|
昭和41年 |
|
真空蒸着を専業とする津田工業株式会社を設立
資本金250万円 |
|
|
|
|
|
昭和45年 |
|
資本金を1,000万円に増資
隣接地を買収し、化粧品容器キャップの自動加工ラインを建設 |
|
|
|
|
|
昭和51年 |
|
大手化粧品メーカー化粧品容器キャップの蒸着を専業とする、吉見工場を開設 |
|
|
|
|
|
昭和52年 |
|
東松山工業団地に、本社社屋、本社メイン工場の建設着工 |
|
|
|
|
|
昭和53年 |
|
資本金5,000万円に増資
本社(現滑川工場)竣工、操業開始 |
|
|
|
|
|
昭和54年 |
|
弱電部品へのスパッタリング加工の量産に入る |
|
|
|
|
|
昭和56年 |
|
真空蒸着のUVハードコーティングラインを新設、直ちに量産に入る |
|
|
|
|
|
昭和58年 |
|
シルク印刷部門を設立
文字抜き透光処理技術を確立 |
|
|
|
|
|
昭和60年 |
|
レーザー加工機を導入 |
|
|
|
|
|
平成2年 |
|
川里工業団地に川里工場建設、稼動開始 |
|
|
|
|
|
平成3年 |
|
生産能力10,000,000個/月となる |
|
|
|
|
|
平成4年 |
|
電磁波シールド加工着手 |
|
|
|
|
|
平成13年 |
|
東松山工業団地に東松山工場建設、稼動開始 |
|
|
|
|
|
平成18年 |
|
東松山工場に新ライン増設 |
|
|
|
|
|
平成21年 |
|
平成21年度さいたま輝き荻野吟子賞受賞
埼玉県あったか子育て企業賞平成21年度奨励賞受賞
子育てサポート企業「くるみん認定」初回取得 |
|
|
|
|
|
平成22年 |
|
大阪府東大阪市に大阪営業所を開設 |
|
|
|
|
|
平成24年 |
|
埼玉県多様な働き方実践企業、平成24年度ゴールド認定 |
|
|
|
|
|
平成25年 |
|
子育てサポート企業「くるみん認定」2回目取得
均等・両立推進企業表彰(ファミリー・フレンドリー企業部門)平成25年度埼玉県労働局長奨励賞受賞 |
|
|
|
|
|
平成30年 |
|
和歌山県紀の川市北勢田第2工業団地に紀の川工場建設 |
|
|
|
|
|
平成31年 |
|
紀の川工場稼動開始 |
|
|
|
|